グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  院長ブログ >  Hanifin and Rajkaのアトピー性皮膚炎診断基準(3)

Hanifin and Rajkaのアトピー性皮膚炎診断基準(3)


4. アトピー素因
家族歴: 両親や兄弟にアトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー性鼻炎があると発症リスクが高い。
本人のアレルギー素因: IgE高値、好酸球増加、食物アレルギーの合併がみられることが多い。

さらに以下の疾患の鑑別が大切です。
接触皮膚炎(特定の物質に触れた後に発症する湿疹)
脂漏性皮膚炎(乳児期の頭部・顔に出やすいが、かゆみが少ない)
乾癬(境界が明瞭で、鱗屑を伴う皮疹)
免疫不全疾患(重症で治りにくい場合は疑う)